機能性ディスペプシア

Functional Dyspepsia (FD)

除外)NSAIDsや低用量アスピリン使用者


■診断基準(RomaⅣ基準)■

・6ヶ月以上前から起こり、

 最近3か月は症状が続いている。

・GIS等で器質的な病変を認めない。

・以下の項目が1つ以上

 ①辛いと感じる食後のもたれ感

 ②辛いと感じる早期飽満感

 ③辛いと感じる心窩部痛

 ④辛いと感じる心窩部灼熱感


 ①、②が主症状

 →食後愁訴症候群(PDS)

  少なくとも週に3日、1つか2つを満たす

 ③、④が主症状

 →心窩部痛症候群(EPS)

  少なくとも週に1日、1つか2つを満たす


■治療■

H.pylori陽性者→除菌

PDS→アコファイド100㎎3T3×毎食前

0コメント

  • 1000 / 1000