・発作性
発症後7日以内に洞調律に復するもの
多くは48時間以内
・持続性
持続が7日を超えるもの
・長期持続性
1年以上継続しているもの
・永続性
洞調律維持療法を考慮しえないもの
■CHAD2スコア■
心不全 1点
高血圧 1点
75歳以上 1点
糖尿病 1点
脳梗塞 / TIA 2点
↓
1点以上で抗凝固療法を検討
■レートコントロール■
目標安静時心拍数<110bpm
心機能温存(LVEF≧40%)の場合
ワソラン5mg/2ml 1A + 生食50ml 10分
心機能低下(LVEF<40%)の場合
オノアクト 1γ~
効果不十分の場合
ジゴシン注0.25mg静注
内服の場合
ビソプロロール2.5mg1T1X
■リズムコントロール■
Naチャネル遮断薬(Ⅰa群、Ⅰc群)
経口単回投与の場合
シベンゾリン100㎎やピルシカイニド100㎎
静注の場合
シベンゾリン1.4mg/kg 5分
ピルシカイニド1mg/kg 10分
※持続時間が48時間以上の場合は
抗凝固療法を除細動前に3週間以上、
除細動後も4週間以上要する。
0コメント